一年前になりますが、スマホアプリを作成しました。下記のUdemyで作成できます。

WordPress(AWS)
サーバーにはIPアドレスがあり、IPv4ですと 35.88.74.227 などと表します。
ホームページを見るときは、http://35.88.74.227/と入力しますが、
また、各サーバーにはポートが65536個あります。
実際には、35.88.74.227のポート80番にアクセスをしています。
不要なポートを開けていると攻撃を受ける可能性があり、使わないポートは基本は閉じています。また空いているポートをスキャンするツールがあります。フリーソフトではNmapが有名です。
https://nmap.org/
お手軽にはWEBサイトでIPを入れると調べてくれたりします。
https://portscan.flexion.jp/
ポート番号の一覧表はこちらです。TCPやUDPにおけるポート番号の一覧 – Wikipedia
HDMIキャプチャを試してみました。
スクリーンキャプチャをすると表示内容を消えてしまうサイトがあるのですが、HDMIキャプチャを使えば、そのまま録画できますので、あとからスクリーンキャプチャができます。
購入品は下記で、サイトに説明がありますが、安いので仕様は割り切っています。
https://vip-jikkyo.net/cheap-hdmi-capture-card-review
録画ソフトは、「OBS Studio」です。
ダウンロード元は、真正性を気にして、下記からマイクロソフトを選択しました。
https://obsproject.com/ja/download
WEBサーバー等の構成を調査できるサイトから、ここのサイトを検索してみました。
デプロイしたソフトなどもわかってしまうんですね。あと脆弱性も指摘してくれています。
https://www.shodan.io/host/35.88.74.227
https://search.censys.io/hosts/35.88.74.227
プレスでないと車に近づけないので、インテリアをよく見たい場合はこちらをどうぞ!
レクサスブースに展示される2台のバッテリEVコンセプトカー「LF-ZC」「LF-ZL」 (impress.co.jp)
車両ハーネスが展示してありました。コネクタハウジングに向けて板金のオス端子を挿入して車両GNDに落としているんですね。初めて見ました。